仙石浩明の日記

2007年1月15日

La Fonera (FON ソーシャルルータ) で VPN-Warp を使う hatena_b

La Fonera (FON ソーシャルルータ) って知っていますか?

FONは世界最大のWiFiコミュニティです。 誰もが「世界中どこからでもインターネットに無料で接続したい!」という 望みを持っているはずです。 そのようなメンバーが助け合ってWiFiを広めて行こう!ということを コンセプトに私たちは活動しています。 元々簡単なアイディアで始まったFONコミュニティ。 メンバーが作るWiFiインフラを用いて、 WiFiを世界中のどこからでも楽しめるようにしましょう!。
参加は簡単!FON取り扱い店でLa Foneraを購入して接続してスタートするだけ!

La Fonera は、FON のアクセスポイントであると同時に、 普通の (プライベートな) 無線LAN アクセスポイントとしても利用できます。 自宅などで無線LAN アクセスポイントを設置している人は多いと思いますが、 おそらくそのまま La Fonera で置き換えることが可能でしょう。

実際、私はそれまで使ってた 無線LAN ルータ WN-G54/R2 を La Fonera で置き換えてしまいました。 La Fonera が提供する二つのアクセスポイントのうち、 プライベート側を使えば、 自宅LAN に普通にアクセスできて、 いままで使っていた無線LAN ルータに比べて全く遜色ありません。 もちろん WPA2 (Wi-Fi Protected Access 2) 暗号化方式が使えます。

より正確に言うと、 La Fonera のプライベート側アクセスポイント (MyPlace) は、 自宅LAN とは異なるセグメントになります。 有線LAN と無線LAN 相互で自由に通信するためには、 多少の設定変更 (/etc/firewall.user に 2行ほど追加) が必要になります。

私の場合 WPA に対応していない古い無線LAN 端末 (Windows98マシン^^;) も 持っていて、 自宅の無線LAN を WEP から WPA2 に変更した (自宅LAN といえど、WEP を使うのはちょっと抵抗がありますよね?) 時点で、 お蔵入りにしていました。 La Fonera が提供するもう一つのアクセスポイント (パブリック側) を使えば、 直接自宅LAN へはアクセスできないもののインターネットへは接続できるし、 インターネット経由で自宅LAN に戻ってくる (もちろんインターネットからアクセス可能な部分に限定されますが) ことも可能なので、 La Fonera の導入によって古い無線LAN 端末も再び利用できるようになった、 というオマケがつきました。

さて、 この La Fonera で VPN-Warp が利用可能になったらどうなるでしょうか? 無線LAN ルータが VPN ゲートウェイの機能も持つわけです。 つまりインターネットに接続できる環境ならどこからでも、 自宅LAN へ手軽にアクセスできるようになります。

ここで La Fonera は固定 IP アドレスを持つ必要がないばかりか、 そもそもグローバルアドレスを持つ必要性すらない、 という点がミソです。 必要なことは、La Fonera からインターネットへ接続可能、ということだけです。 La Fonera をどこに設置しようと、 その設置した LAN に外部からアクセスすることができます。

以下は、La Fonera で VPN-Warp を使うようにするための手順です。 現状は多少の Linux の知識が必要となってしまうのですが、 要は relayagent プログラムを La Fonera にインストールするだけのことなので、 適切なインストーラさえ作ればいくらでも簡単な手順になることでしょう。 なので、難しそうだとあきらめるのではなく、 関心がある方はご連絡頂ければと思います。

まず La Fonera に ssh あるいはシリアルコンソールで ログインすることが必要となります。 おそらくこれが最大の難関でしょう (^^;)。

senri:/home/sengoku % ssh fonera
root@fonera's password:


BusyBox v1.1.3 (2006.11.21-19:49+0000) Built-in shell (ash)
Enter 'help' for a list of built-in commands.

 _______  _______  _______
|   ____||       ||   _   |
|   ____||   -   ||  | |  |
|   |    |_______||__| |__|
|___|

 Fonera Firmware (Version 0.7.1 rev 2) -------------
  *
  * Based on OpenWrt - http://openwrt.org
  * Powered by FON - http://www.fon.com
 ---------------------------------------------------
root@OpenWrt:~#

ログインさえ可能なら、あとはさほど難しくはありません。 まずネットワーク経由で La Fonera に relayagent を インストールするための準備をします。 具体的には、 以下のように /etc/ipkg.conf に「src gcd http://www.gcd.org/fonera」 を追加し、 「ipkg update」 を実行します。

root@OpenWrt:~# echo "src gcd http://www.gcd.org/fonera" >> /etc/ipkg.conf
root@OpenWrt:~# ipkg update
Downloading http://download.fon.com/release/fonera/0.7/packages/Packages
Updated list of available packages in /usr/lib/ipkg/lists/fon
Downloading http://www.gcd.org/fonera/Packages
Updated list of available packages in /usr/lib/ipkg/lists/gcd
Done.
root@OpenWrt:~#

http://www.gcd.org/fonera というのは、 私が最近始めた La Fonera 用の ipkg feed です。 つまり、上記のような設定をしておくと、 La Fonera にいろいろなソフトウェアを ネットワーク経由でインストールすることができるようになります。 もちろん ;-) VPN-Warp の relayagent も、 ここからインストールできます。 インストールに必要なコマンドは、 「ipkg install relayagent」だけです。 このコマンドを打ち込むだけで、 relayagent の実行に必要な OpenSSL ライブラリ等が 自動的にインストールされます。

root@OpenWrt:~# ipkg install relayagent
Installing relayagent (1.0.7) to root...
Downloading http://www.gcd.org/fonera/relayagent_1.0.7_mips.ipk
Installing libopenssl (0.9.8d-1) to root...
Downloading http://www.gcd.org/fonera/libopenssl_0.9.8d-1_mips.ipk
Installing zlib (1.2.3-3) to root...
Downloading http://www.gcd.org/fonera/zlib_1.2.3-3_mips.ipk
Configuring libopenssl
Configuring relayagent
Configuring zlib
Done.
root@OpenWrt:~#

次に、VPN-Warp の証明書をインストールします。 BIGLOBE の VPN ワープのページ などから入手した証明書とそのパスワードを記したファイルを、 La Fonera の /etc/warp ディレクトリへコピーしてください。 以下の実行例では relay,5000005.pfx が証明書のファイル、 relay,5000005-pass.txt がパスワードを記したファイルです。 5000005 というのは私が使用している証明書の番号なので、 実際に取得した証明書の番号で読み替えてください。

senri:/home/sengoku % echo "パスワード" > relay,5000005-pass.txt
senri:/home/sengoku % scp -p relay,5000005.pfx relay,5000005-pass.txt fonera:/etc/warp/
root@fonera's password:
relay,5000005.pfx                             100% 4856     4.7KB/s   00:00
relay,5000005-pass.txt                        100%    9     0.0KB/s   00:00

次が最後の難関で、 VPN-Warp の設定ファイルを作成します。 /etc/warp/relayagent.cfg.sample に設定ファイルのサンプルがあるので、 これを /etc/warp/relayagent.cfg へコピーして、 vi エディタで編集します。

root@OpenWrt:~# cd /etc/warp/
root@OpenWrt:/etc/warp# ls -l
-rw-------    1 root     root            9 Jan  9 04:09 relay,5000005-pass.txt
-rw-------    1 root     root         4856 Jan  9 04:09 relay,5000005.pfx
-rw-r--r--    1 root     root         3290 Jan  9 07:47 relayagent.cfg.sample
root@OpenWrt:/etc/warp# cp relayagent.cfg.sample relayagent.cfg
root@OpenWrt:/etc/warp# vi relayagent.cfg

設定ファイル relayagent.cfg の中に、以下のような部分があるので、
「relay,0000000」の数字の部分を実際に取得した証明書
(私の場合は「relay,5000005」) の番号で置き換えます。

#--------------------------------------------------------------------
#
# -x  PFX 形式 クライアント証明書を指定
# -X  同パスワードファイルを指定
#
#--------------------------------------------------------------------

-x "/etc/warp/relay,0000000.pfx"
-X "/etc/warp/relay,0000000-pass.txt"

以上で設定ファイルの作成が完了しました。 あとは La Fonera を再起動する (裏面のリセットスイッチを押す) だけです。 再起動する代わりに、起動スクリプトを実行することによって relayagent を起動することもできます。

root@OpenWrt:~# /etc/init.d/N50relayagent start
root@OpenWrt:~#

では、ブラウザで https://warp.klab.org へアクセスしてみましょう。 La Fonera にインストールした証明書と同じ証明書、あるいは その子証明書を使ってアクセスしてください。 La Fonera の Web 設定ページが表示されたら成功です。

Web 設定ページが表示されるのは、 先ほど作成した設定ファイル /etc/warp/relayagent.cfg に、

#--------------------------------------------------------------------
#
# <relay サーバ名:ポート番号>  <転送先ホスト名:ポート番号>
#
# ※-p オプション指定時は下記の意味となる
#
# <プロキシサーバ名:ポート番号> <転送先ホスト名:ポート番号>
#
#--------------------------------------------------------------------

warp.klab.org:443 localhost:80

と書いてあるからです。 「localhost:80」だから La Fonera 内蔵の WWW サーバ (つまり設定ページ) ですね。 「localhost:80」の部分を、 自宅LAN 内の適当なサーバの「アドレス:ポート」で置き換えれば、 そのサーバにアクセスできますし、 通常の VPN-Warp と全く同様に、 任意のサーバに接続するように設定することもできます。

Filed under: La Fonera,システム構築・運用 — hiroaki_sengoku @ 07:02

1 Comment »

  1. FON(無線LAN共有プロジェクト)

    FON(無線LAN共有プロジェクト) 概要 何でも無線化が進んできた現代。インターネットが復旧し、無線LANを使うことも多くなったでしょう。パソコンを初めとして、ゲーム機器やPDA、いろんなところに WiFiプロトコルの無線LANが飛び交っている。この無線LANをどうにかもっ…

    Comment by YochiWikiPlus! (PukiWiki/TrackBack 0.4) — 2008年6月29日 @ 23:04

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment