仙石浩明の日記

2007年12月25日

2行でできる高精度ハードウェア自動認識 (initramfs の init を busybox だけで書く) hatena_b

10行でできる高精度ハードウェア自動認識」にコメントを頂いた:

最近の modprobe は、 自分で勝手に modules.alias を探してくれるようになっているようです。 この機能を使うと、 より簡単かつ高速に自動認識が可能になります。

そうだったのか... orz

いままで、 modules.alias から modporbe すべきモジュールを検索するために、 以下のような感じで sh スクリプト (/tmp/dev2mod) を生成し、 それを読み込んで (. $tmp) いたのだが、

tmp=/tmp/dev2mod
echo 'dev2mod(){ while read dev; do case $dev in' > $tmp
sort -r /lib/modules/`uname -r`/modules.alias \
| sed -n 's/^alias  *\([^ ]*\)  *\(.*\)/\1)modprobe \2;;/p' >> $tmp
echo 'esac; done; }' >> $tmp
. $tmp
rm $tmp
cat /sys/bus/*/devices/*/modalias | dev2mod

modprobe が自分で modules.alias を探してくれるとなると、 sh スクリプトを動的生成する必要が無くなってしまい、 上記コードは次のように書けてしまう:

dev2mod(){ while read dev; do modprobe $dev; done }
cat /sys/bus/*/devices/*/modalias | dev2mod

わずかに 2行 (^^;)

/sys/bus/*/devices/*/modalias の内容を手当たり次第 modprobe するので、 modprobe が「failed to load module」というエラー・メッセージを出してしまうが、 特に問題は無さげである。

PCMCIA や USB につないだデバイスも、 以下のように dev2mod を二度呼び出すだけで、 自動認識してしまう。

dev2mod(){ while read dev; do modprobe $dev; done }
cat /sys/bus/*/devices/*/modalias | dev2mod
modprobe pcmcia
cat /sys/bus/*/devices/*/modalias | dev2mod

う~んすごい。

Filed under: プログラミングと開発環境 — hiroaki_sengoku @ 08:04

No Comments

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.