久しぶりに sed の話題を見かけたので、 思わずトラックバックしてみます。
「アキバ系!文京区本郷四畳半社長」曰く
最近はSEDとかみんな使わないのかなあ 便利なのに
...
Rubyスクリプトさえ書きたくないときにはSedです。
Sedの過激な使い方については 往年の名著「MS-DOSを256倍使うための本 vol.2」が めっぽう面白い
これこそハックだよなあ
手前ミソながら、sed の過激な使い方にかけては、 SED 教室 も そこそこいい線行っているんじゃないかと自負しておりますが、 いかがでしょうか?
例えば、 SED 教室 第十一回 「正規表現、再論」 で紹介している、 sed で「uniq -c」コマンドを実現するスクリプト:
x
1s/.*/ /
H
y/ 0123456789/11234567890/
G
s/.*\([^0]0*\)\n.*\n\(.*\)[^9]9*$/\2\1/
x
s/\n.*//
$!N
/^\(.*\)\n\1$/!{
x
G
s/\n/ /
P
s/.*/ /
x
}
D
なんてのは、ぱっと見では何をやってるんだか、 まるで分からないこと請け合い ;-)